ブログ

新着記事

2018.06.14

コラム

慢性腰痛に効果的な運動とは

慢性腰痛に効果的な運動とは 慢性腰痛に効果が期待できる太極拳 太極拳の動きは、ゆっくり足を上げて重心を移動していき、 背骨や腰を支える筋肉を鍛える効果があるといわれています。 特に慢性腰痛の方にとって、太極拳のゆったりと…

2018.06.14

コラム

筋肉についてのお話し

こんにちは。 コア・カイロプラクティック錦糸町の阪です。 今日は筋肉についてのお話です。   筋肉には様々な分類の仕方がありますが、大まかにアウターマッスルとインナーマッスルに分けることができます。 &nbsp…

2018.06.14

コラム

肩こり知らずの正しいパソコンの姿勢

肩こり知らずの正しいパソコンの姿勢 近年、肩こりは生活習慣病の代表的なものになってきたといえます。 女性にとっては、自覚症状のある生活習慣病で、肩こりが10年連続で第1位になっています。 オフィスワークに従事している人で…

2018.06.14

コラム

肩こりを治す水泳の効果

肩こりを治す水泳の効果 長時間同じ姿勢をとっていることが、肩こりの主な原因になります。 同じ姿勢を長時間取り続けることで、首や肩周辺の血行が悪くなり、肩こりの症状を引き起こします。 この肩こりの原因を取り除くためには、適…

2018.06.14

症状別事例

24歳 男性 イスに長時間座ると首が重だるくて辛い。

24歳 男性 イスに長時間座ると首が重だるくて辛い。 【主な症状】 ①首から上背部にかけての重だるさ ②慢性的な肩こり ③頭痛とめまい ④腰痛 ⑤両手の痺れ 【問診】 2週間前に美容院で散髪中に首が痛くなった。そのまま失…

2018.06.14

コラム

慢性腰痛の人でもヨガをしていいの?

慢性腰痛の人でもヨガをしていいの? 慢性腰痛にはヨガが効果的? 慢性腰痛は、腹筋や背筋などの筋肉の衰えや 長時間のデスクワークなど、同じ体勢でいることが原因となることが多いようです。 慢性腰痛で腰が痛いからと安静にし過ぎ…

2018.06.14

コラム

目と頭痛の関係

目と頭痛の関係 目と頭痛の関係は深く、眼精疲労が原因で頭痛が起きたり、 頭痛が原因で目の痛みが起こったりすることがあります。 疲れ目からくる頭痛は、全体が締め付けられるような痛みで、 緊張型頭痛といわれています。 また慢…

2018.06.14

コラム

肩こりを解消するストレッチの方法

慢性的な肩こりに悩んでいる人は多いかと思います。 一日中パソコンに向かうといったデスクワークに従事している人の多くが、 程度の差はあれ首や肩のこりに悩まされているといわれています。 この肩こりの症状に効果的なのがストレッ…

診療時間

診療時間 日/祝
午前
午後

ご予約・ご相談は

03-5819-0955受付時間:平日10〜21時 日祝9〜18時

アクセス

〒130-0013 東京都墨田区錦糸2-5-2 アコビル3F
JR・東京メトロ 錦糸町駅より徒歩2分
都営バス 錦糸町駅前 都02 都68 錦37より徒歩2分

PAGE
TOP